ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

60~70年代洋楽

回想 レッドツェッペリン日本公演

回想 レッドツェッペリン日本公演

この週末もいつもと変わらない週末。
土曜日は午前中、散歩を兼ねた買い物。
鳥坂の集合商業施設「クレッセ」に車を停めて、かみさんと川沿いを散歩。
田子重で買い物して帰宅。両親の昼食を世話して、我々もいつもの様にパンで昼食。
午後しばらくは「DOCTORS」など録画した番組を見る。
かみさんがジムに行っている間、来週に迫った「カバーグランプリ」出演の練習。MCを考える。
そして2時間程、母と一緒に雑誌「まちがい絵さがし」の問題を解く。

今日の日曜日も同じ。午前中はイオンで買い物。
昼食後「たかじんのそこまで・・・」を見て、母と「まちがい絵さがし」を解く。
その後かみさんと親世帯の納戸の整理。
夕食を食べさせ、我々の晩餐はおでんと焼き鳥など。

この2か月、週末は毎週同じことの繰り返し。二人で2時間以上家を空ける訳にいかない。

さて、今日の本題は、私が体験した有名ミュージシャンの日本公演の回想。
初回はレッドツェッペリン。
回想 レッドツェッペリン日本公演

1971年9月24日。レッドツェッペリン初来日公演2日目である。
場所は、もちろんロックの殿堂日本武道館。
大学時代の親友Sと見に行ったのだが、チケット画像にあるように座席はステージ真横よりさらに後方、つまりZEPPの後ろ姿しか見えないところ。我々はそんな席には座らずに、ステージ正面最後列で立ち見を決め込んだ。

午後2時、何の前触れもなく彼らはふらりとステージに現れ、楽器を手にするやジミー・ペイジが「移民の歌」のリフを弾き始めた。
いきなりZEPP興奮のステージが始まったのだ。
続いて「ハート・ブレイカー」「祭典の日」「貴方を愛し続けて」「強き二人の愛」と強力ナンバーが続いた。
ひと息ついたところで、3人が椅子に座ってアコースティックコーナー。「ザッツ・ザ・ウェイ」「タンジェリン」、新曲「カリフォルニア」。
後半は新LPの中から「ロックンロール」「ブラック・ドッグ」。
ボンゾコーナーはもちろん「モビー・ディック」。
ジミー・ペイジの独壇場「幻惑されて」。
クライマックスは「胸いっぱいの愛を~ロックンロールメドレー」。
オーディエンスは興奮のるつぼ。最後尾席の我々でさえ踊り狂っていた。
アンコールは「サンキュー」。
観客の興奮は収まらず、さらに「コミュニケーション・ブレイク・ダウン」。
公演が終了したのは午後5時近かった。3時間だ。
Sと私は、ライブの余韻を味わいながら、北の丸公園を歩き続けた。

P.S. この公演で「天国の階段」を演ったかどうか、彼らの代表曲だが、もう40年以上も前のことで覚えていない。


同じカテゴリー(60~70年代洋楽)の記事
ビーチボーイズ
ビーチボーイズ(2016-08-07 16:03)

「マギー・メイ」
「マギー・メイ」(2015-07-19 17:53)

この記事へのコメント
ご無沙汰です。
ツェッペリンは当時の他のバンドと比べてもライブ演奏時間が長いほうだったそうですね。終わった後も音を出せる店があると延々ギクをしたりとかの噂も聞きますが、日本ではなかなかそういった店が無かっただろうから本当の所はわかりませんが、それくらい4人が一体感あるすごいバンド。
僕は大好きで、月に一度くらいは必ずCDで聴きます、聴き始めると3時間くらいは聴きまくります(笑)。
4人でプレイするのが楽しくてしょうがないというのが伝わってきます(特にライブは)。
生でみて見たかったけど、さすがに71年って僕6歳でちゅ(笑)。
Posted by オカハセ at 2015年04月06日 00:46
オカハセさん、コメントありがとうございます。

ツェッペリンは史上最高のロックバンドでした。
ジミーやロバートが今でも現役なのは嬉しい事です。
Posted by 丈二丈二 at 2015年04月06日 06:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE