スポーツ&芸能
カーリングの美女たち
4年に一度の熱狂・ソチ冬季オリンピックが終了した。
スノボのハーフパイプやパラレル大回転では銀メダルを獲得し、国内でも大いに盛り上がった。
冬季オリンピックで、私がいつも注目して見ているのが「カーリング」と「フィギアスケート」(勿論女子)。BS1で放送された競技を全て録画して、見た。選手たちの闘いは勿論だが、美女たちを鑑賞するのが楽しみ。
まずはカーリング。
日本は健闘し、5位入賞した。初戦で韓国に勝っていれば・・・、全敗のアメリカに勝っていれば・・・などと悔やんでも仕方ない。スイスと宿敵中国に勝利したことは大前進だ。次回では是非メダルを狙って欲しい。
日本が三戦目に対戦したロシアは最終的に9位と振るわなかったが、美人度では金メダル。4人の選手全員が超美人だった。
ロシアのスキップ・シドロワ(右)とセカンド・サイトワ(左)
2勝1敗と勝ち越し、波に乗るかと思われたアメリカ戦でまさかの敗戦。
アメリカにも美女がいた。
サードのシュルツ
アメリカは日本に1勝しただけで五輪を終えた。次回は捲土重来を期して来るだろう。
日本の5戦目は世界ランク3位のイギリス。
ミス・カーリング、スキップのミュアヘッド(左)
前回のバンクーバーでは日本が勝利したが、今回はギブアップ負け。
ミス・カーリングのミュアヘッド、スキップ(司令塔)として大きく成長し、イギリスは銅メダルを獲得した。
サードのローズ
6戦目はカナダ。世界ランク2位の強豪である。日本は善戦及ばず6-8で敗れる。
で、カナダチームの美人はサードのローズ。
準決勝へ進むには後がない日本。7戦目の相手はスイス。
スイスの司令塔はお馴染みオットー(上画像の左)。ラテン系美人はサードのシェファー。
日本は延長の末9-7で勝利。続く中国にも初勝利し、4勝4敗で準決勝へ望みをつなぐ。
サードのウェンナストローム
予選リーグ最終戦は世界ランク1位のスウェーデン。勝てばメダルが見えてくる。
が、そう甘くはなかった。第10エンドでギブアップ。
日本チームの挑戦は終わった。お疲れ様。胸を張って帰ってきて欲しい。
日本チームの美女たちも紹介しておこう。
上画像は中国戦に勝利した瞬間。
小笠原キャプテンの手に隠れているのは吉田。
セカンドの吉田知那美