ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

ライブ・コンサート

よしだよしこ@UHU

よしだよしこ@UHU

ストフェス最終日の翌日25日、UHUへよしだよしこさんのライブを見に行った。

今年の春、UHUで流れていたBGMで、いい感じのシンガーだなと感じ、テツさんに訊ねると、よしだよしこさんだと教えてくれた。
ネットで調べたところ、40年前に活躍した「ピピ&コット」のギタリストと分かった。フォークブーム最盛期或は「アリス」などのニューミュージックが出始めた頃のこと。私は日比谷野音で「ピピ&コット」の演奏を見たことがある。つまり彼女を見ていたのだ。懐かしさで一杯になった。
グループ解散後、長いブランクがあったが、1999年からソロ活動を開始していた。

雨の降る中、午後6時35分、お店の階段を降りると、OAを務める黒木君とケイコさんが迎えてくれた。客席には既に石田さん、マッキーさん、なかじさんが開演を待っていた。
私はいつものカウンター席で、ビールとカレー丼で腹ごしらえ。UHUのカレー丼は絶品だ。
開演が近づくにつれ、ともちんさん、姫月さん、さっちもさん他お客さんが続々と入店し20人程になった。

午後7時5分、OAの黒木君と、ケイコさんがステージに上った。
よしだよしこ@UHU
ケイコ&ユウタ

まずはケイコさんが黒木君のサポートで「シック」「キセキノユキ」「三日地球」「自分のことは」とオリジナルを4曲歌った。
続いて黒木君、「誰も知らない子供のロマンス」「真夜中の流れ者」「エレクトリック・ブルース」「いつものように」、お馴染みの4曲を披露した。

OAが終了し、私は本番直前のよしだよしこさんに話しかけた。
「写真撮ってもよろしいですか?」「どうぞ、結構ですよ」
「私、40年前に日比谷野音で『ピピ&コット』を拝見しているんです」「そうですか、40年前?そんなこともありましたねぇ」

よしだよしこ@UHU
よしだよしこさん

8時15分、よしだよしこさんのライブが始まった。
「She Said No!」「忘れないということ」「吹いていった風」「ラスト・ラ・ラ」「トンネルの歌」「道ばたでおぼえた唄」「だびよんの鳥」、途中楽器をギターからダルシマに替えて都合7曲を歌ってくれた。

よしだよしこ@UHUダルシマの弾き語り

ラストは熱いアンコールに応えて「海になってしまえ」。
9時35分ライブは終了した。
よしだよしこさんはギターが上手く、歌声もステキなミュージシャンだ。
レパートリーにはメッセージソングが多い。彼女は歌でご自分の考えを聴衆に伝えたいのだろう。それがシンガーの本分かもしれない。強い人だ。

お客さんが少しづつお帰りになる中、私は石田さんと1時間以上話し合った。
彼が何を言いたくて、何をやりたいのか良く分からなかったが、楽しい時間だった。
最後まで残ったメンバーで記念写真を撮り、よしださんと握手して、お店を後にした。

よしだよしこ@UHU
よしだよしこさんを囲んで(撮影:石田チビオヤジさん)



同じカテゴリー(ライブ・コンサート)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

「万引き家族」
「万引き家族」(2018-06-18 16:58)

3月のHiddy&Satty
3月のHiddy&Satty(2018-03-30 17:00)

1月の Hiddy&Satty
1月の Hiddy&Satty(2018-01-25 17:29)

この記事へのコメント
おつかれさまでした。
ジョージさんとも久しぶりにお話が出来て嬉しかったです。
私もジョージさんの考えがちっとも理解できませんでしたが、それで良いんじゃないでしょうか。
Posted by チビオヤジ at 2014年11月27日 09:27
チビオヤジさん、拙ブログにご訪問ありがとうございます。

お互いが100%理解できなくてもいいじゃありませんか。好きな音楽で繋がっていれば。音楽は理屈じゃありません。

どこかの居酒屋で、心行くまで語り合いたいです。
Posted by 丈二丈二 at 2014年11月27日 20:29
私はイデオロギーが違う立ち位置の方のメッセージソングは、やっぱり聴けないなぁ。。。
すみません。
Posted by チビオヤジ at 2014年11月28日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE