ライブ・コンサート
セレンディピティ

過日「セレンディピティ」さんからFBで友達リクエストを頂き、時々ライブの様子やご案内を拝見していた。
1か月程前、UHUカバーグランプリでご一緒した「ワコ企画」さんが出演されることが分かり、皆さんに会いたくなって、昨日初めて「セレンディピティ」さんへお邪魔した。
午後6時半過ぎ、お店に入るとワコさん、H藤さん、T良さんご夫妻が賑やかにお食事の真最中。私も席に加えさせていただいた。
マスターのI堀さんに挨拶し、ビールと茸パスタを注文。
程なくギターを背にヒヤミズさんが現れた。このお店にはよく来られるそうだ。

「ヒヤミズ&T良」さん
T良さんとヒヤミズさんは食事もそこそこにセッションを始めた。
2~3曲やっているうちにお客さんもポツポツお見えになり、午後7時20分「ワコ企画」さんがステージへ。

「ワコ企画」さん
山本潤子「歌を捧げて」、土佐拓也「五線紙の夜空に」丸山圭子「どうぞこのまま」中島みゆき「ホームにて」「世情」の5曲。
H藤さんのハイキーなボーカルにワコさんの澄んだ歌声が絡んで絶妙のコンビネーション。T良さんの堅実なギターに心安らぐ。

「Hiddy&Satty」さん
午後8時、もう一組の出演者「Hiddy& Satty」のお二人が登場。
この頃にはお客さんも20人近く詰めかけ賑やか。
大正ロマンを歌うユニットで、Sattyさんのファッションが素敵。Hiddyさんもイイ雰囲気。
「宵待草~マイ・フェバリット・シングス」「ラビアンローズ」、たまたま客席にいらしたパーカッショニストのカケイさんを呼んで「君の友だち」「みかんの花咲く丘」「月の砂漠」、我々オーディエンスも色々なパーカッションで加わって「アイ・ガット・リズム」「月光値千金」「ハーベスト・ムーン」ほかを熱唱。
午後9時、フリータイムはまずワコ企画さん、中島みゆき「糸」と「タクシードライバー」、ヒヤミズ&T良さんで「ミスター・ボージャングル」「その朝」、Hiddy&Sattyさんはジャズテイストで「ラバー・カム・バック・トゥ・ミー」「ムーン・リバー」「ミスティー」「私の青空」など。
10時過ぎ、8月の「Jフォークナイト」は盛会のうちにお開きとなった。
「セレンディピティ」、ライブステージのある街のレストランといった感じ。大人の雰囲気があるお店。
実際お客さんは音楽好きな中年初老の方が殆どだった。
壁にはビンテージのギターが並び、皆さんが盛り上がるギター談義はマニアックだ。素敵なお店だが、私は観客に徹しよう。