ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

ライブ・コンサート

歌い初め

歌い初め

ライブハウス「UHU」今年最初の「カバー曲グランプリ」が昨日開催された。
午後6時55分、お店の暖簾を潜り、ボスとテツさんに新年の挨拶。
珍しく私が一番乗り。おっと、お客さんが一人・・・
いつものカウンターで鶏大根と焼酎お湯割りでエネルギーを補給。

午後7時5分、ゼンザエースことボスがステージに上った。
歌い初めゼンザエースさん

お気に入りの「アドバルーン」をカバーした。

歌い初めジョージ浜口(撮影:GAMIさん)

次は私の出番。
お客さんが数人入ってきた。いつもは出演者のみの飲み会的雰囲気なのだが、この日はちょっと違った汗
あがた森魚をカバーした。今回で3度目になる。
「大寒町」「赤色エレジー」「サルビアの花」の3曲。
どれも今一つの出来だった。

歌い初めsnowbranchさん

3番手はカバーGP初お目見えの「snowbrach」さん。
「野バラ」ほか奥田民生をカバーした。
発展途上だが逸材だ。今後が楽しみなミュージシャン。
またカバーGPに参加して欲しい。

歌い初めユースケ君

続いてはお馴染みニシジマユースケ君。
今回はジョン・メイヤーをカバーした。

歌い初めワコ企画さん

5番手はカバーGPの主「ワコ企画」のH藤さん。
井上陽水「いつのまにか少女は」「夏まつり」と、ワコさんを迎えてハイファイセットの「歌を捧げて」を披露した。

歌い初め
FBIの皆さん

9時5分、今年最初のカバーGPのトリを飾るのはもちろん「FBI」。
ベースはお久しぶりオリジネルメンバーの岩Mさん。ドラムスは「炉辺土」のレギュラーAさん。
「たどり着いたらいつも雨降り」ほかモップスをカバーした。
リーダーGAMIさんの軽妙なMC、3人の絶妙なコンビネーションを楽しんだ。

グランプリ景品のドリンク券は「ワコ企画」さんが獲得した。
皆さんと暫し懇談して、9時50分お店を後にした。
今年は毎月出演を目指して頑張ろう。


同じカテゴリー(ライブ・コンサート)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

「万引き家族」
「万引き家族」(2018-06-18 16:58)

3月のHiddy&Satty
3月のHiddy&Satty(2018-03-30 17:00)

1月の Hiddy&Satty
1月の Hiddy&Satty(2018-01-25 17:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE