ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

ライブ・コンサート

11月の月刊ライブ女子

11月の月刊ライブ女子

6日、「月刊ライブ女子」出演の湊夏花さんを見にUHUへ行った。
呉服町の谷島屋で少々時間をつぶし、午後7時ちょうど、お店の暖簾を潜った。

いつものカウンター席に座り、ビールとタコライスを注文。
お客さんは私を入れて4人といったところ。(以後は誰も入って来なかった)
さっそく夏花さんが挨拶に来てくれた。新CDレコーディング中とのこと。楽しみだ。

7時5分、トップバッターの紫乃さんがステージへ。
11月の月刊ライブ女子紫乃さん

ピアノ弾き語りだ。自己紹介で年齢が何んと17歳。
オリジナルを5曲披露した。ピアノは上手く、歌も張りのある良い声だが、おざわりおさんのような才気は感じられない。まだ高校生だから才能が開花するのはこれからだろう。

11月の月刊ライブ女子ワタナベショウコさん

続いてはワタナベショウコさん。
同じくピアノ弾き語りで「ミルク」「アライブ」のカバーと「アップル」「ラブラドール」などのオリジナルを披露。
ハスキーな低音のボーカルが中々魅力的。

11月の月刊ライブ女子
夏花姐さん

8時10分、お目当ての湊夏花さんが登場。
「可愛い思い出」「ここではない未来へ」「ポカポカ日和」「シダカゲ」「パンプキン・プディング」「宇宙ポケット」の5曲を歌ってくれた。
私は彼女の力まないホンワカした雰囲気がお気に入り。MCも楽しかった。

11月の月刊ライブ女子YOKOさん

11月の月刊ライブ女子、トリはYOKOさん。
誰だろうと見回したら、ご主人?に励まされながら、横の席からおずおずとステージへ向かうご婦人がいた。
てっきりお客さんと思っていた。考えてみると純粋な観客は私一人だった。
YOKOさんもこれまたピアノ(エレピ)の弾き語り。
初ステージだろうか、恐ろしく緊張している。声は震え、鍵盤を弾く指もぎこちない。
尾崎豊の「シェリー」ほかオリジナルを3曲歌った。ステージに慣れるまでコメントは遠慮しておこう。

9時20分ライブ終了。今回の「月刊ライブ女子は」出演者が4人と若干寂しかったが、これからもちょくちょく覗かせてもらおう。
テツさん、夏花さんに挨拶してお店を出た。




同じカテゴリー(ライブ・コンサート)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

「万引き家族」
「万引き家族」(2018-06-18 16:58)

3月のHiddy&Satty
3月のHiddy&Satty(2018-03-30 17:00)

1月の Hiddy&Satty
1月の Hiddy&Satty(2018-01-25 17:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE