ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

ライブ・コンサート

10月の靴の中へ飛び降りろ

10月の靴の中へ飛び降りろ

黒木君がホストを務めるUHU隔月の企画「靴の中へ飛び降りろ」は、昨日31日に開催された。
大道芸ワールドカップが始まり、小雨降る呉服町界隈は何時も以上に賑わっていた。

午後6時55分お店の階段を降りると、既に10人程のお客さんが開演を待っていた。
いつものカウンターに座らせてもらい、相方まっちゃん、黒木君に挨拶。ツダイーンのお二人にも。
ビールとおでんで腹ごしらえするうちに、7時10分トップバッターの信哉(BOSS)さんがステージに上った。
10月の靴の中へ飛び降りろBOSS信哉さん

「ハーモニカブルース」「防波堤の向こうから」他2曲を披露。
「ハーモニカブルース」は一昨年亡くなった俳優小沢昭一さんの曲だ。久しぶりに聴いてしみじみとした。

10月の靴の中へ飛び降りろ
ツダイーン

続いてはテクノユニット「ツダイーン」のお二人。
「サンダーストーム」「宇宙時計IN」「エレベータ」「月へ行く」「レザービーム」の5曲を熱演。
彼らを初めて聴いた時は???と思ったが、聴けば聴くほどその音楽性の深さに感心させられる。才能豊かなユニットだ。

10月の靴の中へ飛び降りろJimmy&ユウタ

8時20分、ホストの黒木君登場。
この頃にはお客さんは20人近くに増えていた。
「誰も知らない子供のロマンス」「ナイトバード」「エレクトリック・ブルース」と進み、何んとJimmyさんがステージへ。
佐野元春の「約束の橋」をユニットで歌った。
再び黒木君のソロで「叫び」「どんなはな?」「命の輝き」。
アンコールに応えて「真夜中の流れ者」。
「マキタさんとみっちゃんトコ」でのパフォーマンスとは一味違うノリで、ゴキゲンなステージを見せてくれた。

10月の靴の中へ飛び降りろ信夫正彦with伴慶充

9時20分、今夜のスペシャルゲスト「信夫正彦with伴慶充」がステージに上った。
ボーカル・ギターの信夫さんとドラムスの伴さん、出身地不明だが静岡にはよく見えるとのこと。
信夫さんのパフォーマンスは勿論だが、伴さんのドラミングはさすがプロと思わせた。
「ハロー」「ライフ」「リメインダー」「デイ・バイ・デイ」など7曲を熱唱。
アンコールは黒木君、Jimmyさんを交えて「約束の橋」を再演。

10月の靴の中へ飛び降りろ

豪華なフィナーレとなった。
まっちゃんには年内に一度「まじゅん」で出演しましょうと提案して、10時35分お店を出た。
雨は止んでいたが、ちらほらと大道芸ワールドカップの余韻が残る街角を後に、静岡駅へ向かった。


同じカテゴリー(ライブ・コンサート)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

「万引き家族」
「万引き家族」(2018-06-18 16:58)

3月のHiddy&Satty
3月のHiddy&Satty(2018-03-30 17:00)

1月の Hiddy&Satty
1月の Hiddy&Satty(2018-01-25 17:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE