ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

ライブ・コンサート

9月の フォーク村カバーGP

9月の フォーク村カバーGP

日光東照宮の続きを書かなければならないが、先に昨日行われたUHU「昭和フォ-ク村カバーGP」の報告をしておこう。

UHU毎月第三水曜日は「昭和フォーク村 カバー曲グランプリ」。
現在このライブイベント出演が、私の音楽活動の殆んどを占めている。

17日午後7時過ぎ、お店の階段を降りていくと、「いらっしゃい!」ボスの元気な声。お客さんが二人カウンターに。ヒヤミズさんと50代半ばの男性。この方が初出場のSHINさんのようだ。

私はコーナーのテーブル席へ。おでんとビールでエネルギーを補給。ボスお手製のけんちん汁(?)も美味。

7時20分、ゼンザエースことボスがステージに上った。
9月の フォーク村カバーGPゼンザエースさん

チューリップをカバー。「銀の指輪」と「サボテンの花」。
いつもながらの手堅いパフォーマンス。

今夜のエントリーは5組。時間の余裕が有るのでヒヤミズさんが飛び入りでステージへ。

9月の フォーク村カバーGPヒヤミズさん

武蔵野たんぽぽ団をカバー。「悲しい気持ちで」など2曲披露した。
演奏はプロ並み。何より選曲がニクイ。

9月の フォーク村カバーGPジョージ浜口

7時50分、私の出番が来た。今回はRCサクセションをカバーした。
1曲目「僕の好きな先生」。歌詞を間違えた。
2曲目「大きな春子ちゃん」。後半で歌詞が出てこなかった。
3曲目「去年の今頃」。大きなミスは無かったが、カポを付けるのを忘れて高いキーで歌ってしまった。幸い声は出たので事無きを得たが、全体としては到底合格点は付けられない出来だった。
自宅練習で完ぺきに歌えても、人に聞かせることが出来るレベルまでには仕上がっていなかったということだ。

9月の フォーク村カバーGPSHINさん

私の次は初参加のSHINさん。村下孝蔵をカバー。
「手のひらの愛」「踊り子」の2曲と沢田聖子の「シオン」。
島村のギターがいい感じ。ギターを始めて間もないとのこと。
ステージに上ったのは初めてらしく、実力は発揮できなかったようだが、これからも是非参加して欲しいものだ。

9月の フォーク村カバーGP佐藤工務店さん

続いては真打ち佐藤工務店さん。今回はソロでエントリー。
ふきのとうの山木康世をカバーした。「風来坊」「雨降り道玄坂」「白い冬」の3曲。相変わらずの見事なパフォーマンスだ。

9月の フォーク村カバーGP
FBIの皆さん

午後9時、トリは我らが「FBI」。和田アキ子で攻めてきた。
「どしゃぶりの雨の中で」「待っている女」「古い日記」の3曲。
これまたツボを押さえたニクいパフォーマンス。前回に続いてグランプリに輝いた。
ベースのⅠ見さん、仕事帰りとはいえネクタイを外せばいいのに、と思って見せてもらったら、なんともヒップな柄だった。これは仕事では締められない。

9月の フォーク村カバーGPワコ企画のお二人

プログラムは終了したが、まだ9時半過ぎだ。店内は興奮が冷めやらず、エネルギーが充満していた。
アフターライブに手を挙げたのは「ワコ企画」のお二人。今回エントリーはせず客席から声援を送ってくれたが、リクエストされれば必ず応えてくれるお二人。2曲(曲名忘れた)披露してくれた。

9月の フォーク村カバーGPスーパーセッション

さらに、モドキさん、佐藤工務店さん、Ⅰ見さん、F田さんが集まって、加山雄三「夜空の星」。
私も黙っていられない。GAMIさんのリクエストに応えて「ぼくの好きな先生」に再チャレンジ。
皆さんの手拍子もいただいて、最高のパフォーマンスを披露できた。

それにしても、このカバーGPが始まった当初、こんなに和やかでフレンドリーなイベントになるとは想像していなかった。
今、私の生活は「昭和フォーク村カバーGP」を中心にして回っている。
さて、次回のカバーGPは常連に加えて、ヤングジェネレーションの参戦もあるとのこと。大いに楽しみだ。





同じカテゴリー(ライブ・コンサート)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

「万引き家族」
「万引き家族」(2018-06-18 16:58)

3月のHiddy&Satty
3月のHiddy&Satty(2018-03-30 17:00)

1月の Hiddy&Satty
1月の Hiddy&Satty(2018-01-25 17:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE