ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

ライブ・コンサート

9月のクロキユウタの日

9月のクロキユウタの日

私は黒木裕太君の生歌を月に一度は聴きに行く。
彼は「マキタさんとみっちゃんトコ」で毎月第二水曜日に歌っている。
一昨日に続き私はお店のドアを開けた。
黒木君、マキタさんに挨拶し、既に来店していた友人ガミさんに、そして純子(ママ)さんに挨拶。
夕飯を食べずに来たのでヤキソバとビールを注文。
お客さんもポツポツと入ってきた。

午後8時35分、第一部が始まった。
9月のクロキユウタの日

ビートルズ「夢の人」でスタート。「誰も知らない子供のロマンス」、久しぶりにG.オサリバン「アローン・アゲイン」、はっぴいえんど「風を集めて」、「どんなはな?」、ディラン「風に吹かれて」、ラストは「真夜中の流れ者」。

休憩時間はガミさんといろいろお話したり、DVDを交換したり、アッと言う間に過ぎた。
第二部はマキタさんとのユニットでビートルズのカバー。
7月から定番となり、楽しみが増えた。

9月のクロキユウタの日

お客さんは10人に増え、9時40分スタート。
「Help」「You Really Got A Hold On Me」「Something」「And I Love Her」「Across The Universe」ラストは「All My Loving」
二人のコンビネーションは、益々熱く冴えわたる。

休憩時間には黒木君、ガミさんと三人でビートルズ談義。
ジントニックを飲みながら、第三部を待った。

10時25分、ラストステージスタート。
ヘビロテ「エレクトリック・ブルース」「ナイト・バード~ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・・」。再びマキタさんとビートルズ「Here Comes The Sun」、ニール・ヤング「孤独の旅路」、ラストはもちろん「命の輝き」。
お客さんの大喝采に包まれてライブ終了。

ガミさんとは来週のUHU「昭和フォーク村カバーGP」で、更に10月頭のフォーク村でご一緒することを約束して、11時過ぎにお店を出た。


同じカテゴリー(ライブ・コンサート)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

「万引き家族」
「万引き家族」(2018-06-18 16:58)

3月のHiddy&Satty
3月のHiddy&Satty(2018-03-30 17:00)

1月の Hiddy&Satty
1月の Hiddy&Satty(2018-01-25 17:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE