丈二の日常
終戦の日
夏休み二日目。今日は朝から良い天気。
午前中は久しぶりに、もうひとつのてぃーだブログ「愛こそはすべて」を更新した。
こちらは私の愛するビートルズについて少々マニアックな記事を書いている。
年に1~2回しか更新しないので、殆ど忘れられたブログだが、私のライフワークだ。
正午、東に向かって黙祷。
今日は終戦の日。決して記念日ではない。国民が不自由で不安な日々から解放されたことは事実だが、屈辱の始まりの日でもある。
あの戦争は過ちなどではない。男は、戦わなければならない時は、戦わなければならない。
午後、かみさんがヨガ教室へ行っている間、20日のライブの練習。まだ完ぺきとは言えない。
夕方、かみさんとマークイズで買い物を兼ねて、護国神社へ。
日本のために、故郷のために、愛する人のために戦った英霊たちに感謝せずして、今を生きる我々に未来はない。
まあそうは言ってもお祭りだから境内は賑やかだ。鳥居手前の広場では屋台が並び、舞台では盆踊りの真最中。
家族連れがぞろぞろと拝殿を目指す。
夕闇が迫る境内には、ずらりと並んだ提灯の灯りが幻想的だ。
いつもより強く拍手し、深く頭を下げてお参りした。
夕飯は普段口にしない日本酒とチラシ寿司。今日は特別な日だ。
子供たちが学校で正しい日本近代史を教わるのは、いつの日になるだろう。