ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

ライブ・コンサート

7月の赤花の日

7月の赤花の日

朋友サミーさんのユニット「赤花」の月一ライブを見に行った。
10年来の三線仲間サミーさんは、奥さんの綾ちゃんと島唄ユニット「赤花」を結成して精力的な活動を続けている。
そして彼等は「マキタさんとみっちゃんトコ」で月一回、ライブも行っている。

今月は15日に「赤花」ライブがあるとのお誘いを頂き、応援に行ってきた。
私は翌日UHUでライブ出演があるので、お店に行く前に1時間程「両替町SIDAX」で、本番に向けて最終練習を行った。
午後7時入室。たっぷり1時間エントリー曲を練習した。

8時10分、「マキタさんとみっちゃんトコ」のドアを開けた。
7月の赤花の日赤花

赤花のお二人、マキタさんに挨拶。お客さんも既に3名ほど見えていた。
半年ぶりに焼きそばを注文。ここの焼きそばは何故かクセになる味。

8時30分、まずは「赤花」がステージへ。
「涙そうそう」。白花のサウンドを踏襲している。
「くにぶん木の花」。サミーさんと三線教室で歌った日々を思い出す。
「イラヨイ月夜浜」。海人の大将から教えてもらったバージョンだそうだ。いい感じ。
ラストは「花咲く旅路」。白花で一緒に歌った頃が懐かしい。

7月の赤花の日マキタさん

ちょっと休憩の後はマキタさん登場。ビートルズと吉田拓郎だ。
「イン・マイ・ライフ」「ガラスの言葉」「ブラックバード」「夏祭り(井上陽水)」「旅の宿」、ラストは「夏休み」。

9時35分「赤花」第二ステージの頃には、お客さんも続々と見えて、15人程に膨れ上がった。
「月ぬ美しゃ」、まじゅんでも練習しているが、やはり正統派サミーさんの弾き方は良い感じ。
「二見情話」、これには意表を突かれた。まだ歌い込みが足りないかも。
次は綾ちゃんのオリジナル「天の川」。言うことなし!
ラストは「てぃんさぐの花」。素晴らしい演奏だったが、我がまじゅんも引けを取らない。

10時10分、マキタさんの第二ステージは再びビートルズで始まった。
「ノーウェジアン・ウッド」、ジェームス・テイラー「君の友達」、ウイークエンド「岬めぐり」、再びビートルズ「アクロス・ザ・ユニバース」と続き、ラストの拓郎「落陽」が始まったところで、私は失礼することにした。
明日のためににエネルギーを蓄えなくてはならない。
10時35分のバスに乗り帰宅。11時45分就寝。


同じカテゴリー(ライブ・コンサート)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

「万引き家族」
「万引き家族」(2018-06-18 16:58)

3月のHiddy&Satty
3月のHiddy&Satty(2018-03-30 17:00)

1月の Hiddy&Satty
1月の Hiddy&Satty(2018-01-25 17:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE