ジョージ浜口の 気分は常夏

― 花に嵐の喩えもあるさ・・・ さよならだけが人生だ ―

プロフィール
丈二
丈二
沖縄大好き、ハワイ大好き、タイも大好き、夏大好きの丈二(じょーじ)がお届けする、“ウクレレマン・ジョージ浜口の日常と非日常”をご紹介します。
てぃーだイチオシ

丈二の日常

この一週間

この一週間

更新が遅れてしまったが、12日に娘が孫たちを連れてきて以来、落ち着いてパソコンに向かうことができない。
孫たちがいる間、我々の生活は孫を中心にして回らざるを得ない。
特に夜は、まず孫たちを食べさせて、ミルクを飲ませてから夕食。
かみさんと娘が後片付けをする間、私は孫たちのお守り。
お風呂は、まず娘が入り、孫の一人を呼ぶ。一人の入浴が終わったら、もう一人と交代。風呂上がりの孫の体を拭いて、パジャマを着せる。この作業をかみさんと私が連携して進める。髪を乾かした娘が風呂から出てくれば、私はお役御免。
自室に戻って時計を見れば早や午後8時30分近い。30分ほどビデオを見て就寝。今週一杯こんな毎日が続く。

さて、11日に「マキタさんとみっちゃんトコ」へ、黒木君のライブを見に行ってきた。
この一週間

彼とは4か月ぶりだ。
午後8時、お店に入ると既に3人ほど女性客が開演を待っていた。
8時10分、いつもより早めに黒木君がステージへ。
オープニングは勿論「誰も知らない子供のロマンス」。
続いて「ちょいとそこまで Be My Baby」、「Night Bird」。
新曲「夢の世界で」。第一部ラストは「真夜中の流れ者」。

9時丁度、第二部が始まった。観客は7人。
「二人の空」。私は彼のこんなパーソナルなラブソングが好きだ。
カバー曲は「春夏秋冬」「風を集めて」の2曲。
「涙の海」と続いて、ラストはクロキワールド全開の「いつものように」。

「いつものように」が聴けて良かった。9時45分、心満たされてお店を後にした。


この一週間
孫たちをベビーカーに乗せて散策する娘とかみさん

14日、孫たちを連れて「城北公園」を散策した。
城北公園は、春はツツジや藤、なんじゃもんじゃの木、秋は金木犀など市内屈指の見どころの多い公園。
生憎の曇天だったが、孫たちには良い気分転換になった。


この一週間 連続賞金女王に向け好調な鈴木愛

4月8日、女子ゴルフでは「スタジオ・アリス女子オープン」で、私の応援する鈴木愛が、米国遠征の疲れをものともせず、2位に4打差をつけ、楽々と今期2勝目をあげた。2年連続賞金女王に向けて好調な滑り出しである。




同じカテゴリー(丈二の日常)の記事
5か月ぶりの黒木君
5か月ぶりの黒木君(2018-09-13 18:08)

目 標
目 標(2018-08-19 19:53)

暑い夏
暑い夏(2018-08-02 17:31)

ふるさと納税
ふるさと納税(2018-07-21 20:01)

エントリー
エントリー(2018-07-10 20:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE