丈二の日常
成人の日
松の内が過ぎ、今日は成人の日。
私が成人の日を迎えた時は何をしていただろう。
多分四畳半のアパートで、昼まで寝ていたと思う。成人式に出た覚えはない。
当時成人式の出席者は、真面目な学生・社会人ばかりだったはずで、今の様な賑わいは見せていなかったと思う。
昨今の成人式、女性は昔と大して変わらないが、男性は成人式を自己主張の場と勘違いしているようだ。その奇行をマスコミが面白がって報道する。若者は更に目立とうとして人に迷惑をかける。悪循環が続いている。
さて年寄りの愚痴はこれくらいにして、今年の正月は特に報告する様なことも無く過ぎていった。
元日は、かみさん、息子と三人で新年を祝い雑煮を賞味。
護国神社へ初詣に行き、帰宅後は「ニューイヤー駅伝」を見た。
2~3日はいつものようにバイト。お客が少なくて楽だった。帰宅後は「箱根駅伝」。青学が四連覇。私が応援した東洋大、惜しかった。
5~6日もバイト。まだお客は少なめ。テレビ番組はまだ平日バージョンに戻らずつまらない。
さて、画像は或る日の私の夕食。
私の晩酌は殆ど焼酎だが、大晦日から松の内は日本酒を飲む。
この日はおでん、もつ煮込み、白菜の漬物。これに板わさが加われば、私の日本酒最強のおつまみ。
平成30年、本格的な始動は明日からだ。
護国神社へ初詣に行き、帰宅後は「ニューイヤー駅伝」を見た。
2~3日はいつものようにバイト。お客が少なくて楽だった。帰宅後は「箱根駅伝」。青学が四連覇。私が応援した東洋大、惜しかった。
5~6日もバイト。まだお客は少なめ。テレビ番組はまだ平日バージョンに戻らずつまらない。
さて、画像は或る日の私の夕食。
私の晩酌は殆ど焼酎だが、大晦日から松の内は日本酒を飲む。
この日はおでん、もつ煮込み、白菜の漬物。これに板わさが加われば、私の日本酒最強のおつまみ。
平成30年、本格的な始動は明日からだ。