何事もない8月

丈二

2017年08月17日 17:14



8月最初の投稿だがすでに17日。お盆も過ぎてしまった。田んぼも隙間なく緑に覆われている。
毎日が同じような事の繰り返し。音楽仲間のライブにも行かず、平穏な日々が過ぎていく。まあそれはそれで悪くはない。

週3日のコンビニバイト。かなり慣れてきたが、私には不特定のお客さんを相手にするのは決して楽ではない。話しかけてくれる主婦の方、丁寧な方、ぞんざいな人、一言もしゃべらない人、いろいろな人がいる。
朝5時~9時の4時間だが、早朝だからと言ってお客さんが絶えることはない。
6時30分頃までは早起きのお年寄り(男性が多い)が多いが、皆さん一癖ある。
6時30分~8時30分は土木建設関係や、サラリーマンの方が多い。
その日1日分の食料を買い込む若者もいる。
人生何事も経験。70歳まで続けられると良いのだが。


さて、「緑のカーテン」には失敗したが、収穫したゴーヤはかみさんがいろいろな料理に使っている。
但し(上の写真右のような)オレンジのゴーヤは使えない。
「もう少し大きくなってから収穫しよう」などと欲を出すと、ある日突然黄色に変色している。こうなると柔らかすぎて食べられない。

 森田遥、待望の初優勝

さて、恒例の女子ゴルフの結果。
全英女子オープンでは、我が鈴木愛が14位に入り、来年の出場権(15位以内)を得た。日本のゴルフ場とは全く違う過酷な条件の中でよく健闘した。
国内8月6日の「meijiカップ」ではプロ入り3年目の森田遥が念願の初優勝を果たした。


3年ぶり勝利の瞬間 「長かった・・・」 天を仰ぐ比嘉真美子

続いて8月13日「軽井沢72ゴルフトーナメント」では、沖縄出身プロ5年目の比嘉真美子が優勝。キム・ハヌルとのプレーオフの末掴んだ栄光に、感無量の様子だった。

さて、我が家は孫たちを中心にして回っている。孫たちが落ち着いていないと食事もままならない。
夕方かみさんがウォーキングに出ている1時間ほどは、私の子守りタイム。
娘とともに孫たちに張り付いている。
そんなこともあってブログは滞りがちだが、今後とも「ジョージの気分は常夏」をよろしく!

関連記事